マスオです。どうも。
クリハラさんが3年前からやっているこの企画が面白いので僕も挑戦してみました。
自分の一年を12のTweet(ひと月1Tweet)で振り返る企画で、選ぶ基準はRTやファボ、インプレッションなどではなく自分の印象に残っているかどうか。
公式(?)ルールではテキストのみのTweetから選んでいますが、僕の場合は画像や絵文字を使用したTweetが多いためそのルールは見なかったことにしました。
それではまいりましょう。
1月「上司の説明が上手な理由」
読書会のために引っ張り出してきた「伝える力」をパラパラ。伝える力を身に付けるにはビジネス書や自己啓発本より小説を読むことが1つ挙げられていて、小説がめちゃくちゃ好きな上司がめちゃくちゃ説明がうまいことが納得できた。
— マスオ (@junmasuo) January 13, 2018
2月「石がエロくて」
今日の石花。真ん中の石の形状が非常にエロいのでシンプルに。 pic.twitter.com/fTE1SotMND
— マスオ (@junmasuo) February 25, 2018
3月「ホスト」
オール明けのホストからビールをご馳走に。アサヒは朝から飲めるビールという事を知り、また人生にはこういうのも大切だよなと気付かせてくれて感謝しています。
— マスオ (@junmasuo) March 30, 2018
ただ最後の「俺20歳だけど30歳のお兄さんより絶対稼いでる〜!!」って言いながらお店を出て行くのは恥ずかしかったから今度からやめてね pic.twitter.com/E3oGzB6dLs
4月「中目黒に住もうかしら」
後輩から「2年も湘南に住んでるのに全然湘南ぽくないですね。もっと中目黒にいそうな人目指した方がいいんじゃないですか」って言われたの頭から離れない。
— マスオ (@junmasuo) April 6, 2018
頭から離れないっていうかどうしたらいいかわからない。
中目黒とは。
5月「お土産」
大学の先輩が徳島のお土産で石をくれた。色んな意味で泣ける pic.twitter.com/IijK9pvLbJ
— マスオ (@junmasuo) May 5, 2018
6月「美容院のシャンプー問題」
〜予約時〜
マ「カットお願いします」
美「シャンプーお付けしますか?」
マ「結構です」
〜カット前〜
美「濡らしますねー!わしゃわしゃ💭🚿」
〜カット後〜
美「毛流しますねー!わしゃわしゃ💭🚿」
シャンプー付けたらどうなるんていつも思う。シャンプーお土産でくれるってことなんかな🙄— マスオ (@junmasuo) June 20, 2018
7月「短冊に願いを」
★┷┓
— マスオ (@junmasuo) July 6, 2018
┃サ┃
┃ザ┃
┃エ┃
┃に┃
┃出┃
┃逢┃
┃え┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┗━★
短冊メーカー https://t.co/yNgcVPt73n
8月「意思を継ぐ者」
合コンの自己紹介で「趣味は石を積むことです」って言ったら女の子たちが
— マスオ (@junmasuo) August 23, 2018
「えっ…意思を…継ぐ者…?」
ってざわつきはじめて2時間だけ勇者になりました
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
9月「サブアカウント」
石積み用に別アカつくる
— マスオ (@junmasuo) September 7, 2018
↓
作品をアップする
↓
本アカでそれをリツイート
↓
石積み用のアカに戻る
↓
通知が来てる!誰やろ!
↓
ワイやん。
なんでこんなにアホなの?
10月「タコパに誘われたのに残業している。」
タコパに誘われたのに残業している。
— マスオ (@junmasuo) October 19, 2018
タコパに誘われたのに残業している。
タコパに誘われたのに残業している。#華金
11月「ツイッターvs婚活アプリ」
ツイッターのタイムラインってフォローしてる人の発言が変わるじゃないですか。婚活アプリのタイムラインはどうなるかというと、人そのものが変わります。新たに入会した人が表示され、飽きたり成約したりして退会した人が表示されなくなります。いいねを押したあの子を見ることも、もうなくなります。
— マスオ (@junmasuo) November 12, 2018
12月「リマインド機能」
半年前に彼女と別れた時に「くよくよすんなって」「次いこうぜ?」と励ましてくれた先輩たちが何も言ってないのに「お前なら大丈夫」「来年はいい出会いあるよ」と言い始めるようになった。おかしいな。こんなリマインド機能設定した覚えないのに🤔
— マスオ (@junmasuo) December 17, 2018
来年もやりたい
やってみるとわかると思いますが、とても楽しいです。過去の自分がオモシロイと思ってつぶやいてるのが微笑ましくて加点ポイントになったりもします。やったことのない方はぜひやってみることをオススメします。
自分の反省点としては
①Tweet数が少ない(1年で700ちょっと)
②画像や絵文字率が高い
③見返すとおもしろくないTweetが散見される
等を感じたので来年からのTweetにはこのあたりも気を配っていきたいと思います。
挑戦してみたはいいもののひどい出来だったので、再度クリハラさんのnoteを貼っておきます。語感の良いTweetをぜひご覧になっていただければと思います。
ちなみに
自分の過去のTweetを振り返る時はPCでもスマホ(公式アプリ)でも検索窓に「自分のアカウント until:yyyy-mm-dd」を打ち込み"すべてのツイート"を選択すると出てきます。
例えば僕が2018年の1月までのTweetを振り返りたい場合だと
「junmasuo until:2018-01-31」
と打ち込んで検索し、"すべてのツイート"を選択すると1月31日から新しい順でTweetを振り返ることができます。
自分のTweetを振り返るだけでも面白いと思うのでぜひ!