マスオです。どうも。
わたしは今日会社の命でとある講習を受けに行っており、会社の中では学べない新しいことが勉強できると楽しみにしていました。
しかし講習の進め方があまりにも好みのタイプからかけ離れており、荒ぶる気持ちからこのようなツイートをしてしまいました。
社外の講習を受けに来てるんですが
— マスオ (@junmasuo) August 28, 2018
☑️今日のゴールのすり合わせをしない
☑️タイムスケジュールを発表しない
☑️話が脱線する
☑️テキストを読めば分かる事を説明する
☑️一方的な受動スタイル
がしんどい。本当に必要な講習内容なのか疑いの感情が出てきて今日学ぶべきことを見失いそうだ。
普段文句や愚痴といったネガティブなことはツイッターではあまりつぶやかないようにしているのですが、すごく時間を無駄にしている気がして怒りに任せてつぶやいてしまいました。
反省
しかしこのツイートのあと気付いたことがいくつかあったので、今日はそれを紹介していきます。
リプライによって考え直すことにつながった
怒りに震えてメモを取ることすら放棄していたわたしですが、このようなリプライをいただいて
それを学ぶために来たのかもしれないですね。
— じゅちゃん (@juchan0126) August 28, 2018
おつかれさまです🍬
ダメな講習のいい勉強になってる…? マスオさんお疲れさまです(>_<)
— ひらともや (@ShpTomoya) August 28, 2018
▲じゅちゃんとひらさんのリプライ。2人共「おつかれさま」って入ってて心遣い!ってなりましたありがとうございます!
「あっ」ってなりました。
そうですよね。どんなことからだって学ぶことはありますよね。
普段だとこういう視点も持てていたのかもしれませんが、講習に期待し過ぎていたせいか今日のわたしの感覚はズレていました。
なのでこのリプライによって冷静になることができ、この後の講習は前半戦ほどふてくされることなく色々な視点から講習に臨むことができました。
ポジティブなことを書き出してみたら10個あった
講習が終わり、さきほどのツイートをネガティブなまま放置しておかず、ポジティブに捉えてみることにしてみました。
そうしたところ
ポジティブに捉えると
— マスオ (@junmasuo) August 28, 2018
✅ゴールをすり合わせる事で持ち帰る物が明確に出来ると再確認
✅スケジュールを共有すると講義に集中しやすいと再確認
✅話の脱線をし過ぎると集中力が低下すると再確認
✅口頭で説明された事でテキストの重要な部分がわかった
✅逆に積極的になった部分もある
ですね。 https://t.co/UU8s3CRJ0M
となり、さらに
講習以外にも
— マスオ (@junmasuo) August 28, 2018
✅久しぶりにスーツを着てサラリーマン気分を味わえた
✅久しぶりの満員電車で普段の徒歩通勤の幸せを噛み締めた
✅講習場所近くで食べたトンカツがめちゃ美味しかった
✅イライラを鎮めるには美味しい物が1番だという気づきを得た
✅怪我なく帰宅した
こんなに良いことがありました。
こんな感じになりました。
講習の進め方が嫌だなぁと感じたところをポジティブに書き直してみると、わたしが普段読書会で参加者の方に対して気を付けていることだったりしました。
また、ポジティブなことを書いてみるともう少し書いてみたくなって、講習以外のことも書いていました。
トンカツほんとにおいしかったんですよね。
この10個のこと。だからなんだって話かもしれない小さな気付きかもしれませんが、実際に言語化して発信してみたことで納得出来る一日になったように思います。
それが大きかったかなぁ
また今日は安全に関する講習でもあったので、最後の"怪我なく帰宅"は本当に達成出来てよかったです。安全第一。
ネガティブなことはつぶやいても大丈夫
もともと何でネガティブなことをつぶやいてはダメだと思っていたのかもわかりませんが、なんとなくダメだということにしていました。
もちろん今までにネガティブなことをつぶやいたことが全くないわけではないのですが、今日の一連の流れで別にそんなに気にする必要はないのかも、と考え直しました。
「悪い思想」がネガティブな表現になるのではなく、「素直な思想」がネガティブな表現になってしまうこともあるわけで、素直な表現をなくしてしまうのはよくないな、と
なのでこれからも素直な気持ちであればネガティブな表現を使って発信していこうかなと思います。
ちなみに
今日は怒り爆発モードで荒れ狂ったツイートをしてしまいましたが普段は冷静沈着なお役立ちツイートが多く
三脚なしでも花火が撮れるっていう噂を聞いて頑張ったんですけど光るちぢれ毛しか撮れませんでした。上級者向けの噂でした🙄 pic.twitter.com/tCTIxJOF43
— マスオ (@junmasuo) August 18, 2018
合コンの自己紹介で「趣味は石を積むことです」って言ったら女の子たちが
— マスオ (@junmasuo) August 23, 2018
「えっ…意思を…継ぐ者…?」
ってざわつきはじめて2時間だけ勇者になりました
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
なかったですね。すいません。